たべよう会

週末オヤジの単独一人ぼっち ツーリング3

14肉じゃが発祥の地 舞鶴へ 毎月29日月に一度の肉じゃがの日「ほっ とハウス」で でも時間が早すぎる!』
この先の予定としては 舞鶴市で肉じゃがを食べる予定だ。
Why?それは舞鶴市は肉じゃが発祥の地</a> だからだ! <広島県の呉市も発祥の他と言う人もいるが>
もともと肉じゃが</a>は 海軍さん(賄い料理)だったため 基地のある地で 海軍さんの口コミで有名になったと聞いた事がある。
※備考 舞鶴市:東郷平八郎が初めて司令長官として赴任したのが舞鶴鎮守府であり、現存する最古の肉じゃがのレシピが舞鶴鎮守府所属艦艇で炊烹員をしていた故人から舞鶴総監部に寄贈されたものである。呉市:東郷は、舞鶴赴任より10年前に呉 鎮守府の参謀長として赴任している。
前までは 舞鶴の奥様達で立ち上げた食堂があったんだけど 半年程前に廃止になったとの事。噂に聞くと曜日に応じて応対する人が順番で変わり

接待の違いで繁盛する日 しない日、その通りだと思いますね 誰だって無愛想な日には行きたくないからネ! (※あくまでも噂で本当の事は知りません 間違っていたら ごめんなさい!) その1番人気のあった おばちゃんが 月1日だけ別の場所で店をしているとのことだったので東舞鶴駅近く それが29日<肉の日>今日29日だ!  でも舞鶴通過が10時前と早すぎたため 肉じゃがを断念して第2の目的地と ハンドルを切る。 でもそこで急の通り雨 あぁ~と即西舞鶴商店街へ バイク15で入り小休止する。【商店街って所は 車等は通行禁止が普通なんだけどこの商店街は違う 前もって知っていたためラッキーだった!】5分位休憩後 街路地【曲がりくねった旧道に タイル張りの道 ア~怖い滑る!】を抜けR27にさよならしR175に入り 道の駅舞鶴とれとれ市場の前を通る この前『ジバッさん』誘われ場所だ 個人的には二年程前城崎温泉の帰りに家族で立ち寄った事があるが 余り良い記憶は無い!良いなぁ~っと思うところがなかった為! シバッチさんごめんなさいね! ここ最近海鮮丼人気でどこもかしこも海鮮丼で嫌になりま~す!  それと舞鶴のとれとれ市場は高い!
■教訓 みなさん観光バスの立ち寄る店は高いから駄目ですよ!!

黒谷和紙会館を出る前に『信号・等々』で離れたときは『とれとれ市場』の駐車場で待ち合せようと言っていたんだけど 色々な事が頭の中を回り『2・3個信号遅れているだけだから大丈夫やろ~』っと思い停車しないで先を急いだ。 しかしその先では抜道を走る為、道を間違い直進するだろうなぁ~と思い T角(568)交差点手前で待った。
シバッさんは 少し遅れてやってきた。 やはり『とれとれ市場』にいるんじゃ無いかと思い右手に目をやり確認しつつ走っただしい。『ごめんなさい シバッチさん!』 あぁ~今からは怖い道だぁ~ でも昼前だから大丈夫です!

 


次頁は-コチラ-から緑

記事TOP

PAGETOP
Copyright © HOT SPRINGS All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.